22日目 移動のみ ゲストハウス40010(しまんと)
22日目 移動のみ ゲストハウス40010(しまんと)29.49㎞
朝6時40分に出発。
国道沿いのローソンのイートインにておにぎり弁当の朝食をとる
たけざき
すぐ脇の新庄川を超えたら、「ショップたけざき」があった。
ネットで知っていて興味はあったが時間的にも寄ることはできないだろうと思っていたら、開いてた。
コンビニでもなのに7時に開いてる。
しかも駐車場も満杯で人が出入りしてる。
これは寄ってくしかないよね。
店の中もレジには行列。
しかもみんな買っているのおにぎりと卵焼きのお弁当。
おにぎりの具によっていくつか種類があるようだが、基本的に見た目は同じものをみんな買っている。
一人で何個も買っていく人が多い。
今日は休日なので家族のおでかけのお弁当なのか?
それとも休日仕事の人がお店が休みなので買っていくのか?
よくわからないが須崎のはずれでえらく繁盛してる店だ。
もちろんオイラも昼食用に購入。
大正町市場
しばらく歩くと土佐久礼だ。
ここは大正町市場に立ち寄り。
本当ならここで海鮮丼でも食べたいところだが、まだ10時前なので買い物のみ。
干物をいくつか購入して、沖縄に送った。
沖縄にはいい干物がないんだよね。
お接待
また国道にもどり、今日の宿を目指す。
七子峠という標高287mの峠を6㎞にわたりだらだらと登らなければいけない。
歩いてる途中に車が止まり、おじさんが飴の入った小袋をお接待として渡してくれた。
有難く頂戴したが、飴と一緒に200円も入っていた。
七子峠の頂上付近に休憩所があり、たけざきのおにぎりと卵焼きを頂く。
卵焼きがとても美味い。
七子峠を降りて2時間ほど歩くと今日の宿だ。
周りに飲食店がなく、1㎞ほど手前のスーパーで食料を調達するように言われていたので、そこでいろいろ購入。
ゲストハウス40010
今日の宿ゲストハウス40010へ到着。
なんと古民家の一棟貸しで今日はオイラが独占。
たぶん5~6人は泊まれそうだ。
キッチンは食器類もたくさんあり、家族や複数人で泊まるのがお勧めだ。
この広い古民家を4000円で泊まれるのはお得だ。
今日はここで買ってきた弁当と刺身、ビールと日本酒でお終い。
コメント
コメントを投稿