26日目 金剛福寺から民宿清龍
26日目 金剛福寺から民宿清龍 31.24㎞
朝5時に起きる。
雨だ。
昨日の予報だと一日中曇りだったがウェザーニュースを確認すると、午前中いっぱいは雨マークとなっている。
幸い気温は低くない。
長袖Tシャツの上にカッパを着て出発。
善良なる左翼市民
昨日の宿、民宿旅路も客はオイラだけ。
ここのところ民宿でも他の遍路に会わない。
ここの民宿でも沖縄からの客は珍しいらしい。
おかみさんが「沖縄は米軍基地があって怖くないか?」と聞いてくる。
「別に普通のアメリカ人だし特に怖いことはないよ。」と答えても。
「米兵の犯罪が怖い。」などと言ってくる。
「沖縄起きている凶悪犯罪はほとんど沖縄県人が起こしていて、米兵の犯罪率は低いよ。」と教えてあげても何やら不満顔。
部屋に戻って、おいてある本を眺めているとちょっと香ばしい匂いが。。。
善良なる左翼市民ってとこか?
でも料理はおいしいよ。
雨の中、ひたすら歩いていると10時ごろに雨がやんで晴れ間が見えてきた。
そろそろ着替えるかと思い、遍路の休憩所で休んでいたらまた降り出した。
結局雨は止まずそのまま金剛福寺へ到着
外国人カップル
納経を済ませ、寺の目の前の食堂で昼食。
カツカレーをたのみ待っていると、見覚えのある外国人カップルが入ってきた。
ここ10日ほどいろいろな場所で顔を合わせる。
おなじ宿だったこともあるが、食事のテーブルが遠かった事もほとんど話していない。
おたがい目を合わせたると「またこいつに会ったか」って感じで笑顔であいさつを交わす。
少し話したところ、休みが11週間あり、四国も歩く遍路で全部廻る予定との事だ。
この先もたびたび顔を合わせそうだ。
食事を済ませ1時間ほど歩いていると、どうやら今度は本当に晴れてきた。
ベンチでカッパを脱ぎ白衣に着替える。
つでに靴を脱ぎ足を休ませる。
やっぱり天気がいいと気持ちがいいね。
民宿清龍
4時前に今日の宿「民宿清龍」へ到着。
民宿というよりもビジネスホテルのようだ。
部屋は和室だがユニットバス完備。
別に1階に大きな浴室があり、オイラはそちらを利用した。
食事は豪華。
食べきれないほどでる。(全部食べたけど)
瓶ビールと日本酒2合で今日はお終い。
コメント
コメントを投稿